パート1から読む↓

私と今回のタビトモ、会社の先輩ヒロちゃんの2人で行くニュージーランド旅行。
ニュージーランド各地を巡る周遊旅行ですがどの町もあるのは山と湖なんだねwと下調べをしながら12月の出発を心待ちにしていました。
幸運な事に私の職場(旅行会社)にいるスタッフはなぜか半数近くがニュージーランド在住経験アリ。
各々おすすめのスポットやお菓子なんかを教えてくれるのでそれはもうウキウキです。
しかし出発1週間前・・・
予期しないトラブルが発覚しました。
到着日のホテルが勝手にキャンセルされてる事が発覚!
私とヒロちゃんの楽しみのひとつは“ひつじをモフる事”。(重要)
その目的を到着初日に果たすべくクライストチャーチ郊外の人気牧場ホテルをずいぶん前から予約してあります。
ところが!
前記事でも触れましたが、エクスペディアを通じて予約したそのひつじ牧場ホテルがいつの間にかキャンセルされている事が偶然発覚しました( ゚Д゚)
※詳細はこちらにまとめてあります。
不幸中の幸いは出発前に気付いた事です。
あやうく到着初日から牧場ホテルまでたどり着いたはいいものの宿泊を断られて宿ナシになるハプニングに遭遇するところでしたw
しかしせっかく予約してた人気の牧場ホテル、めちゃくちゃ楽しみにしてたのに・・・。
出発まであと1週間。
一縷の望みを胸に、空いてるひつじ牧場を探しますが当然どの牧場ホテルも満室です。
それまでは職場の後輩たちにニュージーランドで何をするのか聞かれても
「ひつじをモフモフしに行くんだよ♪」
なんて答えてたもんだから後輩たちはガックリ肩を落としている私を気の毒そうに心配してくれます。(なぜかちょっと含み笑いで)
潔くクライストチャーチの街中にあるシティホテルに泊まるしかないのか・・・。
ところが牧場への未練を断ち切れぬままネット検索を続けていると、ついに空いてる牧場ホテルを見つけたんです!
その名も
シルバーストリームアルパカ牧場
あるぱか(゜∀゜)?
アルパカはひつじのようにモフモフした首の長い動物。
ひつじはいないのか・・・とガッカリするも、ヒロちゃんと相談してシティホテルに泊まるくらいならアルパカでも良いんじゃないかという結論になりました。アルパカに失礼!
後輩:初日のホテル見つかりましたか?
私:うん、アルパカになった。
後輩:アルパカ!
私:ひつじは諦めた・・・。
後輩:でもアルパカもふわふわしてるからモフモフできるんじゃないですか?
私:それが・・・。
アルパカは初夏に刈られるらしくてほっそりしてるかも(´;ω;`)
後輩:wwww
私:まだ刈られる前である事を祈ってて( ;∀;)
後輩:わかりましたww楽しんできてくださいねww(^^)/
やはり笑われながら後輩に見送られました(゜-゜)解せぬ。
シンガポール航空でまずはシンガポールへ!

お世話になります(^^)/
10:15
こちらは関空。
出発直前に思わぬハプニングでバタバタしましたがいよいよ飛行機に搭乗です!
節約の為シンガポール乗り継ぎで向かいます。
シンガポールへ行くのは3ヶ月ぶりです。

私たちのスペース
飛行機は新しい機材のようでスマホを置く場所があって便利でした。
まくらも用意してくれているので私は腰に当てて使います(^^♪
私は腰痛もちなのでロングフライトは腰当てがあるとかなりラクです。
LCCに乗る時はまくらやブランケットのサービスは無いのでエアまくらを持参してポンチョをブランケット替わりにしています(^^)/
シートは他の航空会社と比べてやや狭めな気はしますが綺麗で快適。
モニターも大きくて映画やゲームも楽しめます。
・・・が私はダウンロードしてきた映画をスマホで見ますwwなんでやねん。
飛行機は定刻の11時に無事出発しました。

機内食
12:30
離陸して30分ほどでドリンクとスナックのサービスがあり、続いて機内食の提供がありました。
昔は機内食が苦手だった私も今では楽しみの一つになっています(*^▽^*)
ちなみにシンガポール航空の機内食は私の中では当たりハズレが多いイメージ。
こちらの機内食は
なぜりんごを乗せちゃったんだろう・・・(;´Д`)Whyアッポー
とややガッカリしましたが、オークランドからシンガポールへ戻るフライトでは私史上一番美味しい機内食を頂きました!
ちなみに私は以前ひとりでシンガポール航空に乗ってオーストラリアへ行った事もあるんですが、シンガポール⇔オーストラリア間でも私(日本人)を見るなりCAさんは毎度「緑茶ご用意できますよ!」とすすめてくれました( ;∀;)優しい
シンガポール・チャンギ空港に到着

チャンギ空港
16:40
定刻17時より20分早くシンガポールに着きました。
シンガポールは日本より1時間遅いので日本時間では17:40分。フライト時間は約7時間です。
次のニュージーランド行きは19時50分出発。
3時間ほどの乗り継ぎ時間があります。
実は私たち、今回の乗り継ぎ時間に行ってみたい場所があるんです。
それは空港ラウンジ。
なんとシンガポール航空が日本発のシンガポール航空便に搭乗した人はエコノミークラスの乗客も含めてチャンギ空港のラウンジを3時間無料で利用できるという太っ腹なキャンペーンを行っているのです!(゜o゜)
いつでも無料というわけではではないようですがラウンジ利用は自己申告制なので利用機会のある方はキャンペーンがないかどうかWEBサイトでチェックしてみてくださいね!
というわけで通常利用するには40ドルかかるので勿体なくてこれまでショッピングして時間を潰してきた私もついにラウンジデビューする日が来ました!(笑)
一旦搭乗券を持ってラウンジの利用券を受け取りに行ってから対象のアンバサダートランジットラウンジへ向かいます。

アナ雪2一色♪
チャンギ空港ではちょうどアナと雪の女王2のキャンペーン?なのかいろんな所にアナ雪の巨大なモニュメントがずらりと並んでいます。
ヒロちゃんはちょうど映画館で見たばかりだったらしく大興奮(^^♪
無料の空港ラウンジの中は・・・!

アンバサダートランジットラウンジ
18:00
ちょっと迷いつつターミナル3にあるアンバサダートランジットラウンジにやってきました。
次に私たちが乗る飛行機もターミナル3からの出発なので時間までここでゆっくり過ごせます。
ちょうど小腹も空いてるし軽食を頂きます(^^♪

サラダバーも完備!
軽食とはうたいつつホットミールからコールドミールまで豊富な種類。
私はマッシュルームスープとポテトを頂きました(*^▽^*)
アイスクリームもありましたよ!
もちろんプライオリティパスなんかで世界のラウンジを股に掛けるVIPな方たちにとっては何の変哲もない空港ラウンジであるとは思いますが・・・

旅の疲れが癒えるわー!!
乗り継ぎ時間にシャワーでサッパリ!
という経験をなかなかできない私には感動でしかありません!(笑)
ラウンジと一緒に利用できるこちらのシャワー。
タオルやドライヤーも完備されているしめちゃくちゃ清潔です。
余談ですが、前述したシンガポール航空でオーストラリアに行った時もこのラウンジでシャワーだけ利用した事があります。
当時は8ドルで利用できたと記憶していますが現在シャワーのみの利用は16ドルに値上げされたそうです( ;∀;)
シンガポールからニュージーランドへ
19:50
定刻でシンガポールを出発します。
シンガポールからの出発便はお店で購入したドリンクは全て持ち込みできないので、搭乗ゲートに設置されている給水機のお水を用意しておいた空のボトルに入れて持ち込みました。
私、機内は乾燥するから水分たっぷり欲しくなるタイプなので飲み物がないと不安で(^^;
CAさんに言えば貰えますしオアシス(セルフサービスで飲食できる場所)に行けば自由に入手できるんですけどね。
天候が不安定だとシートベルトサインが長時間点灯したりするので極力手元に置いておきたい。

ディナー
21:40
本日のディナーです。
空港ラウンジで軽食は食べましたが日本時間だとすでに22時40分なのでお腹はそれなりにペコペコ。
美味しく頂きました(*^▽^*)
そのあとは引き続きスマホにダウンロードしてきた映画を見ながら寝落ちしました(´-ω-`)

朝食
3:30
激早の朝食です。
正直眠いしまだお腹は空いていないのでフルーツをメインに食べます。
メインはオムレツだったかな?
完食できず・・・(*_*)
やっとニュージーランドに到着!
9:50
ようやくこの旅のスタート地点クライストチャーチまでやってきました!
しかも定刻の10時40分より50分も早く着きました。10時間のフライト予定が9時間で済んだのはきっと幸先良い証(^^♪
機長今日は予定でもあったのかな?(笑)
ニュージーランドは日本より3時間進んでいますが夏(日本の冬)はサマータイム制度が導入されているので+1時間され4時間の時差になります。
つまり日本時間の5時50分に到着しました。

メリ キリヒメテ?
12月のクリスマスシーズンなのでクライストチャーチ空港もクリスマスの装飾があります。
私たちは星空観賞、ハイキング、乗馬など天気が悪いとできないアクティビティばかり予定に入れてるのでベストシーズンにこだわって夏の12月を選びました。(ちなみに真夏は1・2月です)
冬場だとオフシーズンでホテルやレンタカーも料金が下がりますが雨が多くなってしまうようなので(^^;
とは言いつつニュージーランドは1日の中に四季があるといわれる程気温差の激しい国。
夏であってもかなり赤道から離れた国なので日本よりだいぶん涼しいです。
とにかく天気が悪いとアクティビティに差し障るのが私たちのニュージーランド。
前回のヒロちゃんとの海外旅行は10日間に渡ってクルーズや飛行機でアメリカをあちこち移動したにも関わらず(しかも冬)毎日快晴というすんばらしい引きを見せた我々。
期待が持てます(^^♪
レンタカー業者との合流に四苦八苦する次回に続きます!
コメント