【ケアンズ旅行記#9】ケアンズで一番大きいショッピングモール「ケアンズセントラル」

ケアンズセントラル オーストラリア
Sponsored Link

年下の大学生グループに同世代だと思われて気を良くしてしまった罪な我々。(?)
すっかり仲良くなってしまった昨晩はプールでリレーしたり楽しいひと時を過ごしました。

今日は予定外に延びた1日。
特に予定はなかったので彼らと夕食を一緒に食べる約束をして、日中は相方シマさんと2人でケアンズ駅に隣接されているショッピングモールケアンズセントラルをブラつく事にします。

方向音痴でも安心なケアンズの町

実は私はかなりの方向音痴。地図も正直得意ではありません。
しかしケアンズの町はコンパクトかつシンプルなつくりなので迷子になる心配がなく、方向音痴さんでもストレスフリーに動けます。

我々の滞在先ノボテルケアンズオアシスリゾートからケアンズセントラルまでの道のりはこんな感じ。

 

ね?簡単!

 

ケアンズ

のんびり向かいましょう~

13:30

お昼までホテルの部屋でだらけていた我々が動きだしたのがこの時間ww

「せっかく海外旅行してるのにもったいない!」

「限られた時間なんだからもっと活動しないと!」

なんて声が聞こえてきそうです(^_^;)ほんまやで!

ケアンズ

オーストラリアのいなか町って感じ

ケアンズセントラルは町の南側にあります。
2月とはいえ南半球にあるオーストラリアは真夏。気温は30℃近くあります。

徒歩10分の距離でも暑さでバテそうです・・・!

ケアンズ

出た!バッドマン!

そしてケアンズの町なかにたくさんいる彼らにも慣れてきました。

昼間でも起きてるんだね・・・(゜-゜)

フンには注意が必要ですが襲ってきたりは(たぶん)しないのでそんなに気にする必要もないです。共存。

ケアンズ

もうすぐ到着!

本日も良い天気~!

雨季真っ盛りにやってきて4日目ですが連日の晴天!ラッキー!

ケアンズセントラル

ケアンズセントラル

こちらがケアンズで一番大きなショッピングモール“ケアンズセントラル”です!

小さな町なのに徒歩で行ける範囲に大きなモールがあるのは旅行者にとってもウレシイ限り(*^▽^*)
特に目当てのものがあるわけではありませんが現地のスーパーマーケットやモールを見るのは楽しいですよね!

ケアンズセントラル

涼し~・・・くない!

ケアンズセントラルは屋内なので雨で予定が狂った!ってときにも良いかも。

まずは腹ごしらえにしましょう!

オーストラリア最大手のハンバーガーショップ

ケアンズ ハングリージャックス

腹ペコ~!

明日はもう空港へ行くだけなので実質自由に食事ができるのは今日が最終日。

実は私、滞在中密かに機会をうかがっていました。

 

なんの機会かって?

 

 

ハングリージャックスを食べる機会さ!

 

 

はて?ハングリージャックスとは?ってなりますよね。

日本で一番メジャーなファストフードといえばマクドナルドですよね?
しかしここオーストラリアではマクドナルドを抜いて堂々の1位を誇るのがこちらのハングリージャックスなのです!

この美味しいものがたくさんあるケアンズの町で最終日にファストフードなんてシマさんには非常に申し訳ないんですが付き合ってもらいました♪

ケアンズ ハングリージャックス

ハイカロリーセット(命名)

14:00

フードコートに腰を下ろしていただきま~す(^^)/

ハングリージャックスは正直絶品というほどでもない何の変哲もないファストフード店ですw

シェイクシャックの方が美味しい。

でもオーストラリアにしかないので行きたかったというワケ。

 

ところが!
その正体が実は日本にもある大手ハンバーガーチェーンなんですよ。

つまり超有名ファストフード店が看板だけ変えて営業しているという事です。

 

どこかわかりますか?

 

きっと聞いた事ありますよ?

 

思い付きましたか?

 

ハングリージャックスの正体は・・・

 

 

 

 

気になりますか?早くしろよ!

 

 

 

 

ハングリージャックスの中の人は・・・

 

 

こちらです!

 

 

 

 

 

ケアンズ

バーガーキング!

 

そうなんです!
あのアメリカ資本のハンバーガーショップ、バーガーキングがオーストラリアではハングリージャックスに姿を変えて親しまれているのです!

どうしてそんな事になっているかというと、バーガーキングがオーストラリアに進出する際に「バーガーキング」という名前は既に他の会社で登録されていて使えなかった為、ハングリージャックスという名前に変えてデビューしたそうなんです。

 

しかし!

何よりも驚きなのは・・・!

 

私はこの事実を
たった今知ったという事です。得意げに語ってたくせに!

 

ええ~・・・中身バーガーキングならわざわざケアンズで食べなくてもよかったじゃ~ん!(本音)

 

ちなみにフードコートでまったりともぐもぐしていたら20m先でモメごと(?)が発生して現地人のオージーがめちゃくちゃ大声で怒っていました。
近くの人に掴みかかったり一発触発な雰囲気に。。。

万が一巻き込まれそうになったらハンバーガーは諦めてシマさんを引っ張ってすぐさまこの場から離れようと考えながら行く末を見守りましたが、まもなく警備の人らがやってきて連行されていきました。

日本でもありますよね。他人同士のそういうモメごと。
緊張してハンバーガーの味もあんまりわからなくなってしまいました(-_-;)

Kマートvsターゲット

ケアンズ Kマート

Kマート

15:00

ブツクサ言いつつもハングリージャックスもといバーガーキングを無事完食し、やってきたのはケアンズセントラルに入っている大型ディスカウントストアのKマートターゲット

ケアンズ ターゲット

ターゲット

2軒をハシゴします。

ここで買えるのは大まかに

  • 衣類
  • 装飾品
  • 化粧品
  • 電化製品
  • 寝具
  • おもちゃ類
  • ギフト
  • 菓子類

などです。

大体生活に関するもの全般が並んでいます。
ケアンズに行って「足りないものがあって困る!」という場合にはこの2軒に行けばたいてい解決しそうな勢いの品ぞろえです。

どちらもオーストラリアの中では安く買い物ができる場所ですが私がオージーに聞いたところでは、
Kマートはめっちゃ安くて助かるけど品質はそこそこ
ターゲットはKマートほどじゃないけどお手頃価格で質がやや良い
だそうです。

ケアンズ Kマート

Kマートではボディーソープやローションがもともとプチプラなのにさらにディスカウント割引されてわずか2ドルと驚愕プライスに( ゚Д゚)

 

ケアンズ ターゲット

ターゲットには可愛いポーチがお手頃価格で(^^♪

どちらのお店も広くて商品数が多いのでこのように公式WEBサイトをチェックして商品の下見をしておくのがおすすめです。

 

余談ですが私は最強にかさばる自分土産としてターゲットでまくらを買って抱えて日本へ持って帰った事があります(笑)

寝る時に横向きで寝るので高めのまくらが好みなんですが、すぐヘタるのが不満だったんですよ・・・。良いまくらは手が出せないしね。お値段的に。

そんな私がオーストラリアにホームステイした時に感じ取ったのが、受け入れ先のおうちのまくらといいクッションといいふかっふかだったんですよね。

もう睡眠が快適すぎて・・・!

まくらが違えばこんなに寝心地が違うんだ!と実感して同じものが欲しいとお願いして連れて行ってもらった先がターゲットだったんです。

めっちゃ良いモノなんだと覚悟してたのにたったの12ドルで手に入っちゃって拍子抜け。
しかも“Side sleeper(横向きに寝る人用)”とか“Back sleeper(うつぶせで寝る人用)”とか分かれてるのも良い。

結局5年使いましたがふかふかは健在なまま。
まだまだ使えましたが衛生面が気になるので再度オーストラリアに行ったときにリピート買いしました。

ふかふかの高めまくらを探してる人がいたら試してみてください。いるのか。

荷物かさばりすぎて怪しまれて帰国の時に検査されちゃうかもしれないけど。(経験者)

 

それよりもっと素敵な物が欲しいわ(キラキラッ)
って方もご安心を。

ケアンズ マイヤー

ケアンズセントラルにはね・・・。

MYER(マイヤー)というオーストラリア最大手の百貨店もバッチリ入ってます(*´▽`*)

 

・・・なんか回し者くさくなってしまってますが何の関係もありませんw

そしてこの先ケアンズセントラルの写真が1枚もありません・・・。

 

なぜなら・・・。

 

私もシマさんも想定外の爆買いをしてしまって両手がショッピングバッグでいっぱいだったからですww

ケアンズ ショッピング

シマさんの寸劇(笑)

かろうじてあったのが買い物の序盤でシマさんが

試着室から出てきた友人を全力で褒めまくるオーストラリア人の再現

を熱演して見せてくれてる姿を撮った短い動画くらいww

見たいでしょwめっちゃおもろいんだからww

でもこれは一緒に行った私の特権として心に秘めておきます(^^)/(笑)(笑)

ケアンズセントラルには180以上の店舗が入っていて思いのほか充実していたのと、失礼ながらまったく期待していなかった服類が可愛いものがたくさんありました(*´з`)
我々は行ってませんがターゲットの近くにはあのダイソーもあります。

ケアンズって決して大都会ではありませんが必要なものは全て揃っていてほんとストレスがないですね~!

買い物した量が多すぎてさすがにホテルまで歩くのはつらかったのでケアンズセントラルの前にいたタクシーに乗って戻りました(^^)/

複雑すぎるUGGブーツに振り回される次回に続きます。

【ケアンズ旅行記#10】超お得!ケアンズでUGGブーツを買って帰ろう!
暖かくて気持ち良くて日本でも大人気のUGGブーツ。でもお値段が高い・・・。ところがUGGブーツの本場オーストラリアならめちゃくちゃお得に買えちゃいました!本物・偽物問題の真相もわかりましたよ。

コメント